前回はグレージュ系カラーを紹介しましたので、今回はそれ以外のカラーで入荷している革を紹介します。

トリヨンクレマンス/ローズサクラ

春らしい薄ピンクのローズサクラです。黄色味の少ない、すっきりとしたピンクです。
主張しすぎない色ですので複数アイテムをこのカラーで揃えるのも良さそうです。

ヴォー・エプソン/ルージュトマト・フラミンゴ・ローズアザレ

この3色はいずれも再入荷になります。フラミンゴ(写真中央)は長らく売り切れ状態が続いていましたのでお久しぶりです。ややオレンジ寄りのコーラルピンク系カラーです。
ルージュトマトは赤に近いピンクになります。

ヴォー・エプソン/ライム

初めて入荷しました新カラーのライムです。眩しいほどに鮮やかなイエロー。ヴォー・エプソン素材の黄色系はこれまであまり扱ってこなかったので、貴重なカラーです。
お財布や手帳に、ワンポイントで差し色的に使ってもおもしろいと思います。

ここからはシェーブル(フランス産ヤギ革)の紹介になります。新色がたくさん入荷しています。

シェーブル/ハニーイエロー

名前の通りハチミツをイメージさせるような濃厚なイエローです。
風水的に、、、なんだかかなり良さそうな雰囲気がします!お財布などいかがでしょうか?(^ ^)

シェーブル/ヴィオラ

鮮やかな紫系カラーが入荷しました。シェーブルの紫系ではバイオレットがありますが、ヴィオラはバイオレットよりも明るめの紫になります。
仕上げが通常のツヤがあるものと、マット仕上げの2種類入荷しています。マットの写真は在庫リストに掲載していますのでそちらをご覧ください。

シェーブル/パステルブルー(マット)

爽やかな水色のパステルブルーです。仕上げはマットタイプになります。
シェーブルも様々なカラーがありますが、パステル系の淡いカラーとマット仕上げの組み合わせはとても相性が良いように感じます。非常に物腰の柔らかい、ふんわりとしたような雰囲気が好みです。

シェーブル/キラキラゴールド&キラキラコーラルピンク

これまでにも時々カラーオーダーでキラキラ系カラーのご要望がありましたので、シェーブルのキラキラ系カラーを取り寄せてみました。
財布や手帳の内側に、差し色的に使うことが多いです。もちろんメインカラーとしてもお使いいただけます。
こちらの2色は通常のシェーブルよりややシボが大きめで表情が若干異なります。

シェーブル・サフィアン/ブラック・ネイビー・ブルー

シェーブル・サフィアンはシェーブルにサフィアーノレザーの型押し加工を施した素材です。サフィアーノレザーで有名なのはプラダの革製品ですね。
現在では様々なブランドの革製品でも使われていますので、比較的よく目にする型押しパターンだと思います。
一般的なサフィアーノレザーは牛革素材です。型押し加工を施す時に、革に高い圧力と熱を加えますので牛革の場合は硬く、ゴワついた感じの質感になりやすいです。
一方、このシェーブル・サフィアンはもともと柔らかく、しなやかなヤギ革に型押し加工をしていますので、通常のシェーブルよりは多少硬めにはなりますが、革本来のしなやかさ・コシを残した質感で、牛革の同加工素材と比べてやわらかい仕上がりになっています。


こちらが表面を拡大した様子です。色はブルーです。
独特の格子模様で非常に高級感があります。通常のシェーブルよりもシャープでカッチリとした印象です。手帳や名刺入れなどのビジネスシーンで使うアイテムや、メンズアイテムに最適の素材です。

取り扱いのある革の種類、カラーがますます増えてきましたので、素材等についてご不明な点はお問い合わせください。

関連記事

  1. 【ショップ更新】オイルシュリンクレザーを使ったレザートレイをアップしました。

    2017.08.30

    【ショップ更新】オイルシュリンクレザーを使ったレザートレイをアップしま…

    ショップに新商品を追加しました。ー味のある革で作ったレザートレイ・スクエアタイプ…

    【ショップ更新】オイルシュリンクレザーを使ったレザートレイをアップしました。
  2. ペーパーウェイト

    2013.06.20

    ペーパーウェイト

    OMORI(おもり)ペーパーウェイトです。オレンジのイタリア…

    ペーパーウェイト
  3. 6/9(土)〜15(金)は営業をお休みします。

    2018.06.5

    6/9(土)〜15(金)は営業をお休みします。

    【営業日のお知らせ】6/9(土)〜15(金)の期間、営業をお休みさせていただきます。…

    6/9(土)〜15(金)は営業をお休みします。
  4. ほぼ日手帳カバー2015

    2014.09.6

    ほぼ日手帳カバー2015

    今日渋谷ロフトでほぼ日手帳2015を購入しました。10周年記念の小さめトートも貰えま…

    ほぼ日手帳カバー2015
  5. 1/26(日)今年最初のワークショップ開催します。

    2014.01.7

    1/26(日)今年最初のワークショップ開催します。

    今年初のワークショップ。去年を通して3回目の開催です。今回は、気…

    1/26(日)今年最初のワークショップ開催します。
  6. minneの雑誌に掲載されています。

    2016.09.26

    minneの雑誌に掲載されています。

    本日発売のムック本『みんなのハンドメイド本 minne HANDMADE LIFE BOOK…

    minneの雑誌に掲載されています。
  7. 黒革のシステム手帳

    2014.03.2

    黒革のシステム手帳

    システム手帳のオーダーをいただきました。ミニ6穴サイズです。仕様を詰めてから、黒の革…

    黒革のシステム手帳
  8. フォトアルバム

    2013.07.21

    フォトアルバム

    フォトアルバムです。ミニ6穴…

    フォトアルバム
  9. 手帳カバーのパターンオーダー・カスタマイズ方法

    2017.07.9

    手帳カバーのパターンオーダー・カスタマイズ方法

    手帳カバーのオーダー方法についてです。革素材の種類・カラーを在庫リストから選んでいただき、お…

    手帳カバーのパターンオーダー・カスタマイズ方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP