DSC00292

 

今年初のワークショップ。去年を通して3回目の開催です。

今回は、気軽に参加できるようにこれまでのワークショップより時間を短く、そして安くしました。

作るモノはブックカバーです。手縫いで作ります。

ブックカバーは商品としても販売してますが、それをベースにもっと簡単に作れる形でやります。

参加応募はいつものようにストリートアカデミー、もしくはお問い合わせよりお願いします。

応募の際は、ご希望の革の色をあわせてお知らせください。

革の色は、ブラウン、ブルー、レッド、ピンクより選べます。

Philosophii Leathersの製品で使っている革と同じ革を使います。

 

<開催概要>

革のブックカバー作りワークショップ

日時:1/26(日)10:00〜12:00

場所:Andozaka COIN(東京都文京区、丸ノ内線後楽園駅より徒歩5分)

アクセスはこちら

※これまでのワークショップの開催場所と異なります。

持ち物:筆記用具

 

過去のワークショップの様子もブログに掲載しています。

第1回 革小物作りワークショップ

第2回 革の手帳カバー作りワークショップ

 

ご参加お待ちしております。

関連記事

  1. 在庫リストを更新しました。

    2018.03.3

    在庫リストを更新しました。

    2月に入荷した以下のカラーを在庫リストに追加しました。前回のブログをご覧になってオーダー…

    在庫リストを更新しました。
  2. 【NEW】手帳のようなiPhone6用ケース、できました。

    2014.11.14

    【NEW】手帳のようなiPhone6用ケース、できました。

    新しいiPhone6は個人的には大き過ぎて古いiPhoneのままでいいかなーって感じなんです…

    【NEW】手帳のようなiPhone6用ケース、できました。
  3. 価格の改定とヌメ革取り扱いの終了につきまして

    2018.07.1

    価格の改定とヌメ革取り扱いの終了につきまして

    すでにブログでご案内している通り、この度価格改定を行わせていただきました。一部の商品が値…

    価格の改定とヌメ革取り扱いの終了につきまして
  4. 8月3・4日は大阪梅田オーダー会です。

    2019.07.30

    8月3・4日は大阪梅田オーダー会です。

    大阪梅田のオーダー会がまもなく開催です。改めてオーダー会の詳細のご案内です。**…

    8月3・4日は大阪梅田オーダー会です。
  5. 革用の抜き型で制作効率UP!

    2016.06.25

    革用の抜き型で制作効率UP!

    制作の効率をUPすべく、革用の抜き型を専門の業者に依頼して作ってもらいました。これま…

    革用の抜き型で制作効率UP!
  6. 手帳カバーの制作過程

    2017.09.3

    手帳カバーの制作過程

    先日のブログで掲載したほぼ日手帳カバーの制作過程を写真撮ったので簡単に紹介します。革の手…

    手帳カバーの制作過程
  7. 革の手帳カバー作りワークショップを開催しました

    2013.12.17

    革の手帳カバー作りワークショップを開催しました

    先日の日曜日に、原宿THE TERMINALにて革小物作りワークショップ…

    革の手帳カバー作りワークショップを開催しました
  8. オーダー事例紹介 バッグ&ポーチ編

    2018.07.3

    オーダー事例紹介 バッグ&ポーチ編

    久々のオーダー事例紹介です。しばらくの間にたくさん写真が貯まりましたので何回かに分けて紹…

    オーダー事例紹介 バッグ&ポーチ編
  9. 【告知】東京・松屋銀座本店オーダー会

    2020.03.21

    【告知】東京・松屋銀座本店オーダー会

    先日の阪神梅田本店でのオーダー会では、本当にたくさんの方にお越しいただきました。初…

    【告知】東京・松屋銀座本店オーダー会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP